今年も残すところあと数日となりましたが、これを読んでくださっている皆さんにとって2022年はどんな年だったでしょうか。 私はとにかく目まぐるしい1年でした。 そんな1年の振り返りをやっていきます。 アジェンダ 2022年 …
半年ぶりに東京へ行ってきた
昨年、5年ぶりに東京へ行った話を書きました。 先日、そこから半年ぶりに東京へ行ってきたので、振り返ってみます。 経緯 前回訪問したお客さん「次はいつ来るんですか?」 これが一番の決め手です。 とはいえ、前回の訪問以降契約 …
2021年の振り返りと2022年の目標について
今年も残すところあと数時間となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は大掃除も終わらせ、あとは酒を飲んでそばを食べながら年を越そうと思っていますが、その前に1年の振り返りを書いて気持ちよく年を越したいと思います …
5年ぶりに東京へ行ってきた
「話していると関西弁がうつる」 過去に私が言われた言葉です。 そんな私はもちろん関西生まれ関西育ちなんですが、先日5年ぶりに東京へ行ってきました。 経緯 「行くなら今しかないと思った」 これに尽きますね。 ありがたいこと …
今の自分の働き方について考えてみる
今回は仕事の話です。 案件の内容にもよりますが、私は基本的にアプリケーション設計からリリース後の保守までやることが多いです。 開発関連(アーキテクチャ選定・フロントエンド・バックエンド・データメンテナンス・インフラなど) …
リモートワークについて考えてみる
今回は「リモートワーク」についてです。 なぜ書こうと思ったか 昨今、リモートワークが導入される企業も増え、在宅勤務で1日を終えるといった方も増えてきていると思います。 私も長年その状態で仕事していますし便利だと思う反面、 …
仕事するには休息が大事という話
最近生活リズムが乱れているせいか、なかなか疲れが取れません。 基本的に在宅とはいえ、生活リズムは大切ですね。 そんなことを考えながら、今回は仕事と休息について書きます。 伝えたいこと どれだけ忙しくても休憩は取るべき エ …
2020年の振り返りと2021年の目標について
お久しぶりです。 今年も残すところあと2日となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 例年やっている振り返りを書きます。 アジェンダ 2020年の目標と達成度 2020年のトピック 2021年の目標 その他 202 …
ここらでそろそろクラウドソーシングについて話そうか
最近、会社員とフリーランスを比べるような記事をいたるところで見ます。 それだけフリーランスが認知されてきたということなんですかね。 個人的には「どちらも向き・不向きがある」という認識ですが、興味がある方は失敗できるうちに …
突然ですが常駐辞めました
最近退職エントリ多いし、俺も書こうかな。 といっても退職というより常駐の終了やけど。 — Kazuki@お仕事随時募集中 (@kzkamago0721) 2019年2月12日 昨年の振り返りでも少し触れたとおり、1月末で …
げ、元気です…
Go to Everyoneの更新以外でブログを書くのはかなり久しぶりです。 皆さんお元気でしょうか。 私はなんとか生きてます。 とりあえず近況報告をいくつか。 確定申告 学生の時以来の確定申告でした。 とはいっても、学 …
「社内のメンバー間で生まれる意識の差」をどう埋めるか
独立してから10ヶ月が経ちました。 本当にあっという間でしたが、会社員時代と比べて圧倒的に充実した毎日を送っています。 さて、今回はタイトルにあるように、仕事に関するお話です。 結論から言うと、 仕事が出来る人と出来ない …
仕事はフリー、ストレスもフリーな半年間を振り返る
今回は仕事の話です。 気づけばフリーランスになって半年が経ちました。 「意外となんとかなるもんだな」というのが正直な感想です。 私の場合、独立に際して行ったことは大きく6つでした。 エージェントと契約し、独立後の仕事を決 …
人知れず黙々と履歴を残す
昨今、どんな業務でも多かれ少なかれパソコンを利用します。 中でも、Excelやテキスト・画像などを取り扱う業種だと、以下のような場面があるのではないでしょうか。 どれが最新のファイルだったっけ? 作業中のファイルが消えて …
どの業種も、まわりのイメージと実態はほとんど違う
今回はIT業界のことをあまりご存知ない方向けの内容です。 まずはじめに、以下に書くことはあくまでの私の勝手なイメージということをご認識ください。 みなさんはIT業界で働く人にどのようなイメージを持たれているでしょうか? …
振り向かないことさ
FC2からブログを移行して1ヶ月が経ちました。 それに伴い過去の投稿を色々見ていたのですが、それを見て気づいたことがありました。 就職したころの記事は夢と希望にあふれていたんだな… ということです。 今も色々なことに挑戦 …
あっという間の1ヶ月、しかし確実に一歩を踏み出した
フリーランスになって1か月が経ちました。 ありがたいことに会社員として在職中から次の現場も決まり、業務では初めて経験するアーキテクチャ・ツールに戸惑いながらも楽しくやれています。 最初の月ということで、事務手続きや保険の …
直情真気
またまた前回の続きです。 次の勤務先が決まりました。 とはいえ、エージェントと顧客間で契約が済んでいないので確定では無いのですが、よほどのことが無い限りこのまま決まると思われます。 案件を探し始める前は色々と不安だったの …
夢幻泡影
さらに前回の続きです。 面談へ行くようになって2週間ほど経ちましたが、先週伺った会社から「ぜひ来てほしい」という話をいただきました。 今は金額や業務内容、勤務地などの条件比較と、もう少し回ってみたいなという思いから、ひと …
千変万化
前回の続きです。 先日、部内でも私の退職が通知されました。 年内までという時期も決まっているので、有給消化を考えるとあと半月ほどで業務終了となります。 ひとまず、今後のことを考えると多方面につながりを設けておく必要がある …