お久しぶりです。 今日はもう1つ記事を書くつもりです。 まずは囲碁に関する記事です。 今期のNHK杯は一力さんの連覇でした。 来期の組み合わせもすでに決まっていると思いますが、今年も昨年に続き出場者予想をしたいと思います …
2021年の振り返りと2022年の目標について
今年も残すところあと数時間となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は大掃除も終わらせ、あとは酒を飲んでそばを食べながら年を越そうと思っていますが、その前に1年の振り返りを書いて気持ちよく年を越したいと思います …
第69回NHK杯出場者予想
今期のNHK杯もあと2局になりました。 おそらく収録はすべて終わっていて、来期の組み合わせも決まっていそうですが、今年も昨年に続き出場者予想をしたいと思います。 はじめに ここでは囲碁のルールやプロ組織には触れません(詳 …
2020年の振り返りと2021年の目標について
お久しぶりです。 今年も残すところあと2日となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 例年やっている振り返りを書きます。 アジェンダ 2020年の目標と達成度 2020年のトピック 2021年の目標 その他 202 …
第68回NHK杯出場者予想
昨年囲碁への情熱が再燃したことや Go to Everyone! というサイトを運営していることもあり、今年は囲碁に関する記事も書いていきたいと考えています。 手始めに、以前もやったNHK杯の出場者予想をします。 はじめ …
思い返すと、人生の3分の1を共に歩いていた
Wayback Machine(旧Web Archive)というサービスがあります。 このサイトでURLを入力して検索すると、そのサイトのある時点の状態を閲覧することができます。 2003年からWebサイトを運用している …
棋士は個人事業主でもある
昨日、ネット上の記事で「棋士は給与所得のほかに事業所得があるので、個人事業主でもある」という記事を読みました。 言われてみれば、碁会所(お金を払っていろんな人と碁が打てるところです)でやる指導碁なんかは確かにそうかもしれ …
千思万考
Alpha碁と李世ドル九段の対局ですが、色々と考えさせられる結果でしたね。 コンピュータが人間を越えるのはまだまだ先だと言われていただけに、かなり衝撃でした。 さて、昨年も行ったNHK杯出場者予想ですが、今年も勝手にやろ …
第63回NHK杯出場者予想
先週放送されたNHK杯囲碁トーナメント決勝ですが、伊田八段の優勝で幕を閉じましたね。 決勝進出者2名とも期待の若手、かつ彼らはこれまでにタイトル常連の棋士たちをなぎ倒してきておりました。 こういった若手が、国内棋戦だけで …
何事も最初が肝心、はじめの一歩が大切
さて、ついに新しいバイト初日がやってきました。 ちなみに、約2年半ぶりにキッチンスタッフとして働きます。 最初はほとんど洗い場でしょうけど、とりあえずいろんなことを覚えて、頑張っていきたいと思います。 そういえば先ほど、 …
たまにはこんな日もある、そう思わないと毎日ドン底
さて、29日は1ヶ月ぶりの囲碁の会でした。 いつもお会いする方たちがあまり来られていない日でしたが、その分新しく来られた方がたくさんいました。 私の成績はというと…1勝4敗です(´・ω・`)。 しかも1勝はもの …
なぜこうも信じられないようなことが続くのか…
最近、優勢の碁をことごとくポカでダメにします。 ちょっと日記を書く気分ではないので、今日のお昼以降にまわします。
思い切ったことをやったほうが、案外うまくいく
今回はちょっと碁の話になりますので、ご了承ください(^^;)。 最近、ネット碁の成績がドン底です。 これまで多少負けが続いても、どこかでふっと勝てるようになっていました。 しかし、今回はあまりにも負けが続くので、半ばヤケ …
戦うたびに負けてしまう自分の不甲斐なさ
夏休みということもあり、ネット碁をたくさん打っています。 ただ、恐ろしいぐらい勝てなくなりました。 こういう時もあると思えばそれまでなんですが、やっぱりヘコみますよね。 しばらく休んだ方がいいのかも(´・ω・` …
久しぶりにやることってテンション上がりすぎて若干空回りするよね
さて、昨日は13時から囲碁の会に参加してきました。 というのも、Mixiでやっている一種のオフ会のようなものです。 オフ会と呼べるものへ参加するのは初めてで、とても緊張しながら向かいました。 入ってみると、みなさん優しく …
勝つか負けるか、そこにすべてがかかっている
ワールドカップ、負けちゃいましたね。 惜しかったとか、どっちが勝ってもおかしくなかったとか、いろんなことを言っている人がいますね。 しかし私は、相手と今日する以上、負けたら何を言っても仕方ないと思います。 碁の国際棋戦を …
狙っていた手が成功する、その喜びがあるからやめられない
最近、ネット碁に夢中です。 まぁ、そんな暇があるなら論文読めよって話なんですが(笑)。 ただ、いくつか課題があります。 最近運が回ってきたようで勝ちまくっているんですが、全て黒を持った時なんですよ。 白を持つとことごとく …
止まってはまた進み…
碁、強くなりたいなぁ…。 勉強らしい勉強もせず、ほぼ第1感で打ち続けて幾年。 よくもまぁ、ここまで強くなったもんだ(アマ四段ですよ!)。 でも、やっぱり独学には限界があるわけで。 日曜は毎週碁会所行こかな…。
IWGP
タイトルの意味、みなさんはわかりますか? 某ジャニーズタレントが主演したドラマのタイトルでもあり、よくテレビに出ている作家さんが書いた小説のタイトルです。 前のバイト先にいたころ、母からこのシリーズの4作目をもらい、何気 …
Since 2001…
タイトルは、「碁」のことです。 わからない方は本当にわからないと思うので、とばしてくださって結構です。 中学1年のころ、例の友達(最近日本に帰ってきました)に「ヒカルの碁」を教えてもらったのが碁との出会いでした。そういえ …