Since 2001…

タイトルは、「碁」のことです。 わからない方は本当にわからないと思うので、とばしてくださって結構です。 中学1年のころ、例の友達(最近日本に帰ってきました)に「ヒカルの碁」を教えてもらったのが碁との出会いでした。そういえ …

病み期?

あかん。どうやって打っても失敗してしまう。 …碁の話です。 有利だった碁も、うまく打てていた碁も、逆転までこじつけた碁も、必ず最後にしょうもないミスをして負けるんですよ。 最悪です。

ありえへん…

終盤まで勝っていて、ポカに気づいても正しく打てば勝っていたのに、そこでもミスして大勝の碁を結局負けにしてしまった。 ほんまにありえへん。生きていてこういうことが一番腹立つ。 終わってるわ…。

水没…

iPodが水没してしまいました。 というより、服のポケットに入れたまま洗濯してしまったんですよね…。 驚くべきなのは、これが2度目だということですorz。 自粛もかねて、しばらくはiPodは買いません。お金もバカにならな …

Battle!!

やっぱり碁はおもしろいね。 平和に打つより、戦いまくってナンボでしょう!!(単に布石とヨセがヘタクソなんで、相手をつぶしにかかってるだけなんですけどね。笑) それでもやっぱり、一局打つことはとても大変です。しかし、それが …

運のツキ

最近またネットで碁を打つようになりました。 というのも、何かひとつぐらい熱中できるようなものを持っておいたほうが、自分のためにもいいんじゃないかと考えたためです。 まぁ、長年のブランクで、ほとんど負けばっかりですが、ぼち …