昨年末、情報セキュリティスペシャリストに合格しました。 IT業界は、専門職にも関わらず「この資格が無いと開業できない」とか「この資格でいくらまで職能給が決まる」ということがありません。 なので、同じ業界の人に「これ取った …
何度も失敗して、それだけ挑戦を重ね、さらに上を目指す
先日、体調がすぐれなかった際に、彼女がこんなものを買ってきてくれました。 こういう気遣いは、やっぱり嬉しいものですね。 ただ、こういうものを飲んだことがなかった私は、未だに飲めずじまいだったりします(笑)。 さて、先月の …
給料日前の貧しさは尋常ではない、なのに次もまた同じようなことになる
お金がない~♪ とまぁ、冗談はさておき(笑)。 本日、日本語検定2級を受けてまいりました。 起きた時間が結構ギリギリだったので、朝からちょっとバタバタしてしまいましたが(笑)、とにかくベストは尽くせたのではないでしょうか …
ヒマだからってゴロゴロしてばっかりだとなんだかソワソワしてくる俺は仕事人間なんだろうか?まぁ、仕事じゃなくても家にこもりっきりが辛いんだろうけどね
気づけば、更新のペースが週1ペースになってましたorz。 結構バタバタしていたことが理由ですが、とりあえず暇を見て更新しますね。 まず、1年ぶりに「日本語検定」と「ビジネス能力検定」を受検することになりました。 両方とも …
“ヒマだからってゴロゴロしてばっかりだとなんだかソワソワしてくる俺は仕事人間なんだろうか?まぁ、仕事じゃなくても家にこもりっきりが辛いんだろうけどね” の続きを読む
合格の2文字のために挑戦し続けるのが人間
「ITパスポート試験」通りました。 これで3つ目の国家資格ですヽ(・∀・)ノ。 …ただ、1000点中600点以上でクリアなのに、650点でした(^^;)。 ストラテジ、マネジメント、テクノロジの3分野における、分野別得点 …
目標はひとつずつ乗り越えるから意味がある
大きなレポートのうち、残りはあと2つです。 ただ、他にもテストが3つ残っているので、油断はなりませんな( ̄ー ̄)。 …ってか、じゃあ早くやれよって話なんですが(笑)。 さて、昨年12月に受検したビジネス能力検定2級の結果 …
疲労困憊
さて、「ビジネス能力検定」受けてきましたよ。 水曜の反省もあって早めに出たんですが、今度は早く着きすぎて、駅の前や本屋さんをうろうろしておりました(^^;)。 まぁ、遅れるよりはマシだもんね。 肝心の出来ですが、とにかく …
試験前日
昨日は深夜3時ごろからIと私の家で酒を飲みつつインターネット。 しかもヤツもパソコンを持ち込んでいたので、半ばオフィス化(笑)。 …まぁ、そんなことはいいんですよ(^^;)。 大事なことは、明日はついに「ビジネス能力検定 …
N検定3級
↓は先日、母の誕生日に私が食べたケーキです。 紫芋を使ったケーキで、表面は饅頭のような生地でできていました。甘すぎないため、私も食べやすかったです。 さぁ!そしてついに受けてきました、「日本語検定」!! 3級だからってあ …
Japanese is difficult…orz
11月の初旬に「日本語検定」の3級を受けるんですが、その説明を学校でされたときに、いくつか教えていただいたことがありました。 その中でも印象に残っているのが、「さわり」程度に教えてもらった、とあるセリフです。 「ここで働 …
過去3位!
月の日数と同じぐらい更新してるなんて、実に久しぶりですなぁ…。 あ、このブログ記事のことです(^^;)。 今月はまだあと4日ほど残っているし、結構ヒマなんで(笑)、30回更新は余裕で超えそうですな。 さて、「ビジネス能力 …
検定その2
先週に引き続き、朝から資格試験でございます。 今回は梅田まで、パソコンの「Excel検定3級」を受けに行ってきました。 駅について、地下鉄西梅田駅の7番出口から出なければいけなかったのに、東梅田の7番出口から出てしまった …
検定その1
さて、本日は「ビジネス能力検定」のため、バイトを休んだにもかかわらずバイトより早い時間から(笑)、天満橋まで行ってきました。 もともと2級のテキストを講義に合わせて買ったため、2級を狙えばよかったんですが、勉強する期間は …
One month
先日申し込んだ「ビジネス能力検定」と「Excel検定」があと1ヶ月で始まります。 しかし、両方とも朝の10時から大阪市で始まるので、半ば田舎の私は起きるのが大変です(´・ω・`)。 とりあえず、今できることは事前に勉強し …
どうや!!笑
漢字検定2級の証拠です。