今回は「リモートワーク」についてです。

なぜ書こうと思ったか

昨今、リモートワークが導入される企業も増え、在宅勤務で1日を終えるといった方も増えてきていると思います。
私も長年その状態で仕事していますし便利だと思う反面、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちで、うまく切り替えられないといった声も聞きます。
職場に行くことで仕事モードに切り替えられる、といった人は一定数いると思いますし(というかそちらのほうが大多数?)、その問題とどう向き合っていくかはリモートワークの大きな課題なのかなと思っています。

また、会議や面談などの前後で「物理的に移動する」「雑談する」などでリラックスできていたのが、リモートワークになることでその時間が無くなり、気持ちに余裕が無くなるのではといった話を聞き、一理あるなと思いました。

私は正直前述の点はほぼ気にならないのですが、とはいえコロナ禍前からリモートワークをしていることもあり、「うまく切り替えられない」と悩む方にアドバイスするならこれかなということをまとめておこうと思ったわけです。

具体的な対策

  • 仕事用の空間を用意する
  • (トイレ・食事以外で)席を立つ瞬間を用意する
  • 規則正しい生活を送る

仕事用の空間を用意する

仕事部屋を作ってしまうのが一番かなと思いますが、難しい場合でも「快適に仕事できる空間」が用意できるならそれで良いと思います。
PC を複数台持っているなら仕事用に使う PC を決めておくとか、普段ノートPCで作業するなら仕事の時は場所を移動するとかでも良いと思います。

(トイレ・食事以外で)席を立つ瞬間を用意する

前述の「リラックスできる時間を確保しろ」ということですね。
家族と一緒に住んでいるならちょっと話してみる、1人暮らしでも散歩したり別の部屋に行ったりするなど「物理的に作業空間から離れる」というのは大事だと思っています。
特に1人暮らしの場合、作業に集中すると誰も止められなくなるので、結果何時間もずっと作業していたということになりがちです。
これでパフォーマンスが落ちないなら問題ありませんが、人間の集中力はそこまで長続きしないので中々難しいと思います。
例えば PC やスマホのアラームを設定して、それが鳴ったら作業途中であっても一旦手を止めるというのは原始的ですが良い方法だと思います。

規則正しい生活を送る

正直これが一番大事かなと思います。
例えば9時~18時は仕事する時間に当てて、それ以降は緊急時以外は仕事しないというのは結構重要です。
リモートワークというのは家に仕事できる環境があるということなので、ともすればいつの間にか仕事を始めていたなんてことが起こり得ます。
「今日は午前中は用事があるから午後から」といったケースももちろんあると思いますが、それでも「午後○時から仕事する」という目安は決めておくべきだと思っています。
リモートワークでなくとも、このあたりがなあなあになると心身ともに疲れていくということは個人的な経験からも断言できます(近い話を以前の記事でも書いています)。

まとめ

リモートワークは今後もっと増えていくと思います。
それこそ、今はできない職種ができるようになることも十分あり得ます。
今回は個人でできる対策について書きましたが、組織やチームにとって最適なやり方を見つけていけると良いですね。