その他 の記事一覧(861件)
2010/04/27
信じられる人が多いことは素晴らしいけど、浅く広くはいまいちかな
10年の付き合いになるI(いわゆる例の友達ですね)と、5年ほどの付き合いになるC。この2人は私が信頼し、腹を割って話ができる数少ない友達です。
なぜ今こんなことを書いたかというと、今の私があるのは間違いなくこの2人が …
2010/04/25
「思いのほか」が自分の口癖であると気付かされた日
口癖って人に言われないと気付かないよね。昨日、Cに「思いのほかって言いすぎやろ」って言われて初めて気付きました(笑)。他にも「まぁ」とか「結局」とか、考えてみると色々ありますね。
アルバイト先に何も見い出せなくなって …
2010/04/24
ねえ優しい歌を君にあげるよ 永遠を永遠に信じられるように
さて、ついに浜崎あゆみさんのライブへ行ってきました。もう書き始めると止まらなくなってしまうので、ある程度かいつまんで書きたいと思います(^^;)。
まず、16時半ごろにCと合流。体調があまり良くないということで時間を …
2010/04/23
何を話そうか、おやつはいつ食べようか…眠れない前日
さぁ!ついにライブ当日です。より楽しむために、睡眠はしっかりととっておかなければなりません。
…というわけで寝ます(笑)。
…
2010/04/22
斬新な意見とは、案外近いところから得るものである
昨日は昼過ぎから面接があり、雨天の中行ってきました。手ごたえとしては、う~ん…(笑)。
その後、一旦家に帰り、少し用事をした後、ゼミがあるため大学へ。ってか、この1時限のためだけに学校行くっていうのもなぁ…。
ゼ …
2010/04/21
その手がどんなに遠くても繋がっているって事を
昨日はバイト先で考えさせられる事態が発生しました。詳しくは割愛しますが、明日にでも店長と話をしてきます。
話は変わって、今週土曜は楽しみにしているライブでございます。その予習も兼ねて(笑)、浜崎さんの最新アルバム「R …
2010/04/18
マニアと車窓、そして幼き日の思い出
さて、本日はついに「ITパスポート試験」を受験してまいりました。朝早くに起きなければならなかったのですが、受験直前には眠たい頭をうまく切りかえて、自分の出せる力を出し切るべく臨みました。手ごたえとしては、結構できたのでは …
2010/04/17
小さくなっても頭脳は同じ 迷宮なしの名探偵
今日はお昼から、映画「名探偵コナン 天空の難破船」を観に行ってきました。ただ、公開初日かつ土曜ということもあり、人の量が半端じゃありませんでした(^^;)。とりあえずチケットだけ買って、昼飯を食べてゆっくりしてから観てき …
2010/04/14
そこから見える景色に、いったい何を思うのだろうか
先ほど、京阪電車の車窓の映像をYouTubeで見ておりました。
…乗りたい(*´д`*)。複々線が複線になるところや、2つの車庫、そして線路をはじめとする車窓から見える景色を堪能したいんですよ。明るくてよく見える上に …
2010/04/14
予定の繰り越しができたらどれほど毎日充実するだろう
さて、昨日から私も講義が始まりました(といっても1時限だけでしたが)。講義が昼からだったので、それまでに浜崎さんのアルバム「Rock'n Roll Circus」を購入して、いざ講義へ。最初ということもありガイダ …
2010/04/10
潜在的な問題は、視点を変えないと見えてこない
昨日は3週ぶりにお昼から働いてきました(夜9時までの8時間労働)。かなりハジけている主婦の人と久々に入るので、とても楽しみに行ったんですが、やはり期待を裏切りませんでしたね(笑)。とても天然で、焦ると何を言っているかわか …
2010/04/09
少なからず狙いはあるだろうけれど、いまいち理解できない
この前「ジャイケルマクソン」で、中川家の礼二さんが「京阪電車で淀屋橋駅から出町柳駅まで乗る」というロケをしておりました。小学生の頃、駅名を全て覚えた(笑)私にとっては、このコーナーは何より興味深かったんですよ。食い入るよ …
2010/04/08
外から帰ったら手洗いうがいを忘れずに
黄砂と風邪ぎみとで、体がとってもしんどいです(´・ω・`)。鼻はずっとつまってるし、たんがからんだ咳をするし、ろくに声も出ないしで、結構ひどい状態なんですよね。まぁ、毎日人ごみに飛び込んでいってるわけだし、仕方ないっちゃ …
2010/04/07
ピンクの花びら 美しく身にまとって 風にもたれて
ここ数日、天満橋付近へ行くことが多かったんですが、その際に見た桜がとても綺麗でした。 公園ではお花見をしている人々が場所を取っており、そういえば花見ってしたことないなぁなんて考えておりました。なので、とりあえず写真だけ …
2010/04/05
ステレオタイプとはよく言ったものですな
私は嫌煙家ではありませんが、歩きたばこしてる人を見るとさすがにイラッとします。ポイ捨てとこれのせいで、喫煙者全体がマナー悪いと思われるんですよ。最近ビル街を歩き倒していますが、そこにもこんな人が多いんですよ。
ただ、 …
2010/04/01
ここらで状況を打開しなければ、先に道はない
今日は今から集団面接です。最近面接もグループディスカッションも落ちてばっかりなので、今回はより気合を入れて頑張りたいと思います。
それではまたヽ(・∀・)ノ。
…
2010/03/30
自分に似てる人は、世の中に3人もいるのだろうか…?
昨日は面接とグループディスカッションの2つを受けてきました(それぞれ他社)。どちらも納得のいく出来だったと感じましたし、グループディスカッションにおいてはグループのみなさん一致で私を「チーム内で一番だった」といえる賞に選 …
2010/03/28
ドリンクバーの調合…それはガキの頃の神秘
バイトを終え、寝る前にMixiを見ていたところ、ニュース内に 「思い当たる節がある思春期にありがちなことランキング(男子編)」 というものを見つけました。
詳しくは引用元の「gooランキング」にあるため割愛しますが、 …
2010/03/28
難しいことを始めても、慣れてしまえば意外と楽しい
先程までC言語とJavaでプログラムを組んでおりました(間に家事もしてましたが。笑)。いやぁ、理解するのに時間はかかるけど、それゆえに面白いものですよ。ここ最近は忙しく、勉強も2週間ほど期間が空いてしまいましたが、ブラン …