Webpack Machine(旧Web Archive)というサービスがあります。 このサイトでURLを入力して検索すると、そのサイトのある時点の状態を閲覧することができます。 2003年からWebサイトを運用している …
棋士は個人事業主でもある
昨日、ネット上の記事で「棋士は給与所得のほかに事業所得があるので、個人事業主でもある」という記事を読みました。 言われてみれば、碁会所(お金を払っていろんな人と碁が打てるところです)でやる指導碁なんかは確かにそうかもしれ …
千思万考
Alpha碁と李世ドル九段の対局ですが、色々と考えさせられる結果でしたね。 コンピュータが人間を越えるのはまだまだ先だと言われていただけに、かなり衝撃でした。 さて、昨年も行ったNHK杯出場者予想ですが、今年も勝手にやろ …
第63回NHK杯出場者予想
先週放送されたNHK杯囲碁トーナメント決勝ですが、伊田八段の優勝で幕を閉じましたね。 決勝進出者2名とも期待の若手、かつ彼らはこれまでにタイトル常連の棋士たちをなぎ倒してきておりました。 こういった若手が、国内棋戦だけで …
何事も最初が肝心、はじめの一歩が大切
さて、ついに新しいバイト初日がやってきました。 ちなみに、約2年半ぶりにキッチンスタッフとして働きます。 最初はほとんど洗い場でしょうけど、とりあえずいろんなことを覚えて、頑張っていきたいと思います。 そういえば先ほど、 …
たまにはこんな日もある、そう思わないと毎日ドン底
さて、29日は1ヶ月ぶりの囲碁の会でした。 いつもお会いする方たちがあまり来られていない日でしたが、その分新しく来られた方がたくさんいました。 私の成績はというと…1勝4敗です(´・ω・`)。 しかも1勝はもの …
なぜこうも信じられないようなことが続くのか…
最近、優勢の碁をことごとくポカでダメにします。 ちょっと日記を書く気分ではないので、今日のお昼以降にまわします。
思い切ったことをやったほうが、案外うまくいく
今回はちょっと碁の話になりますので、ご了承ください(^^;)。 最近、ネット碁の成績がドン底です。 これまで多少負けが続いても、どこかでふっと勝てるようになっていました。 しかし、今回はあまりにも負けが続くので、半ばヤケ …
戦うたびに負けてしまう自分の不甲斐なさ
夏休みということもあり、ネット碁をたくさん打っています。 ただ、恐ろしいぐらい勝てなくなりました。 こういう時もあると思えばそれまでなんですが、やっぱりヘコみますよね。 しばらく休んだ方がいいのかも(´・ω・` …
久しぶりにやることってテンション上がりすぎて若干空回りするよね
さて、昨日は13時から囲碁の会に参加してきました。 というのも、Mixiでやっている一種のオフ会のようなものです。 オフ会と呼べるものへ参加するのは初めてで、とても緊張しながら向かいました。 入ってみると、みなさん優しく …